運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

もちろん、ネット販売リアル店舗販売競争条件というものはきちんと土俵を整備していただく必要はありますけれども、その公平な土俵の上で、お店側として言うと、お客様が、やっぱりお店に来て楽しいな、こういうふうに思っていただけるお店づくりをする、そういう努力、工夫をすること、あるいはリアル店舗ネットとの組合せをする、こういうようなことでお客様のニーズに対して応えていくということでございます。  

井上淳

2018-05-17 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

本法は、あらゆる商品、あらゆるサービス対象に、訪問販売でありますとか、通信販売でありますとか、店舗販売でありますとかなどなど、あらゆる取引形態における消費者事業者との間の契約について幅広く適用される民事ルールであることから、消費者契約に関する包括的な民事ルールというふうに言っているわけであります。

福井照

2018-04-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

また、テレビ等を通じた無店舗販売の増加の状況に鑑み、広告表示在り方等を含め、適切な措置の検討を行うこと。さらに、健康被害を生じた消費者医療機関を受診する際に、「健康食品」の使用の有無を確認する方策について、検討を行うこと。  四、食品用器具容器包装におけるポジティブリスト制度の導入に当たっては、食品健康影響評価を踏まえた規格基準を計画的に策定する等、法の円滑な施行に万全を期すこと。

石橋通宏

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

私は、五十歳までは農協関係、経済連、JA鳥取いなばとか、農協関係に奉職をしておりまして、実は、農産物の販売であるとか店舗事業、また、新たな農協事業としての生産資材店舗販売そういう取組をさせていただいております。また、いなば農協というのは三万人ぐらいの組合員農協でございますけれども、その合併事務局にも勤務した経験を持っております。

前田幸己

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

自販機の設置あるいはたばこの宣伝、販売促進、これは直接厚生労働省の管轄ではもちろんありませんけれども、たばこ対策、大臣も先ほど答弁をいただきましたが、この記事を聞かれて、国民の七割が販売機設置禁止賛成、そして同じく七割が学校周辺や駅前では店舗販売禁止賛成、こういうアンケート結果。

井坂信彦

2017-05-24 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

なお、訪問販売ということで、禁止しているのは訪問販売ですというようなことを答弁を申し上げたことがございますけれども、訪問販売なので店舗販売については一概に禁止をしていないということを申し上げたことはございますけれども、その点につきましては、訪問販売の範囲は大変広く、ホテル等の会場を利用して、一日で次の場所に移動するような場合についても訪問販売に入り得るということでございます。

川口康裕

2017-04-11 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

それで、消費者庁の川口さんに来てもらっていますけれど、一月二十二日にまたジャパンライフ内部に文書を出しておりまして、十二月に業務停止を受けたけれども、消費者庁からの指導は全面解決しておりますというようなことを内部に宣伝しております、動揺しないようにということで宣伝しておりますし、店舗販売は続けております。

大門実紀史

2017-03-30 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そういうことで、それに伴って、当然、資料一をごらんいただきたいんですけれども、平成二十八年版の消費者白書によれば、消費者庁に寄せられた販売購入形態別相談割合のうち、六十五歳未満では、インターネット通販に関するものが三四・九%ということで、店舗販売の三〇・四%を超えているわけでございます。  

伊藤信太郎

2015-05-14 第189回国会 参議院 総務委員会 第9号

サービスの料金だとか提供条件高度化、複雑化している、説明を受けても契約締結時に契約内容が理解が困難であるとか、あるいは、電波を用いて移動して利用されるために利用可能なエリアを利用前に確実に知ることが困難であるということで、契約後に利用してみたら電波がつながりにくいという電気通信サービスの特性がありまして、訪問販売だとか電話勧誘販売といった不意打ち性のある販売形態に限られるものではないということで、店舗販売

吉良裕臣

2014-10-17 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

また、危険ドラッグ販売者などの取り締まりに対しまして、まず、店舗販売への対応といたしましては、行政、警察、麻薬取締部三者による合同の立ち入りの実施、また店舗での危険ドラッグの収去や試買による検査、さらには検査指定薬物が検出をされた場合には全て捜査案件とするなど、また、インターネット販売への対応といたしましては、業務委託によるインターネット監視実施、またインターネットによります危険ドラッグ試買調査

飯泉嘉門

2014-05-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人成田昌稔君) 薬局店舗販売業、配置販売業に従事する登録販売者配置員は、薬剤師と同様、医薬品を取り扱っております。国民の安全の確保の観点から継続的な資質の向上が必要と認識しております。  医薬品販売業者は、法令上、従事者への研修実施が求められており、医薬品適正使用安全対策、薬事に関する法規と制度、主な医薬品とその作用など、国民の安全の確保に必要な研修を行っております。

成田昌稔

2013-12-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

今回の提案されました法律に基づきますと、この新しいルールというのは、例えばネットを活用して医薬品販売をする場合にも許可を受けた薬局とか店舗販売業でなければならないし、店舗には薬剤師登録販売者が常駐して情報提供とか指導が行われるんだと、そのような、私は、あるべき姿、絵姿を提示していただいたものと思っております。  

藤井基之